2013-01-01から1年間の記事一覧

ここに消えない会話がある

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B-%E5%B1%B1%E5%B4%8E-%E3%83%8A%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4087713059/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&…

帰省

やっぱり18きっぷはきついな。途中まで調子良くても、終盤は辛い。 電車の中でパソコンしようと目論んでいたが、それも出来ず。ただ、本は読めたしiPhoneでメールは出来た。まぁ、移動はこんなもんか。新幹線で早く移動しても、到着して落ち着いた環境になる…

引っ越し!

引っ越しをした。この暑いなか。引っ越し準備は、ひとりで、迷い、選び、決め、ゆずり、捨て、梱包し、運んだりした。 筋肉痛になった。筋肉がついた。 2週間くらいかかった。迷いに迷った。汗をかいた。 友達や家族に電話してわめいたり、同じ寮に住む後輩…

いきおいで綴る!

なりふり構わずやってみること。腹が座ってきた。 自分の足でどこまで歩いてきただろう。 自分の手をどれだけ汚してきただろう。 孤独、無知、迷いや不安、焦り、たくさん複雑に抱えて、言語化できないもやもや抱えて。 自分でやってみるしかわからないこと…

トラッシュ

すべてのモノは、やがてゴミになる。 わたしもいつかは、灰になる。 でも、真剣な気もちでつむいだ思い出は、関係性は、けっしてゴミ(トラッシュ)にならない。今、ダンボール箱に囲まれ、寺田本家の五人娘を呑む。 荷物減らしを口実に。 平日、真夜中、23…

当り前じゃない

手続き、書類、制度、社会、世界。 いろいろなものに守られている。 いろいろなひとに守られている。雨降りの梅雨をぬけて、季節は蒸し暑い初夏へとむかう。 わたしは東や西を行ったり来たり、ちいさな世界で悩んだり苦しんだりしながらも、 いろいろなひと…

変身

自分が思って、動いて、ひとに会って、話して、ひとに動いてもらって、人間の世界ができる。 自然科学を中心に長年学んできたわたしにとって、人間の世界はまだまだ未知の世界だ。 自信を持つには勇気が要る。 自信を持ち続けるには、勇気が要る。 思いに自…

不穏なイントロではじまる

不穏なイントロではじまる。 のびやかな声は、等身大の女の子だ。 自分だけでなくて、老若男女の幸せを。 個人的な、日常生活の、ちいさなひとこまを。 だれもまねのできない強い強度で、精度できりとって、みんなのものにする。 ポップの力とロックの力を信…

目まぐるしい春

日増しに長くなる日差しの明るさやあっという間に咲いては散った桜、それらと裏腹の冷え込みに、いつまでも同じ服を着続けながら仕事を抱えてあちこちへ旅し、たくさんの人に会い、目まぐるしく春は過ぎた。よりよく生きようとして、わたし自身の環境を変え…

どきどき

どきどきするね。あいかわらずだね。 積み重ねてきたものがあるゆえにね。 それは苦労した自負心だね。どや顔で…失礼。 ひととひとが合意形成するエネルギーすごいね。パワーを感じる。ひとはつよくてやさしい。またひとを信じれる。結論が出るまで、不安だ…

初夏

生のにんじんをポリポリ。 生のきゅうりをポリポリ。 夏です。夕方になると涼しいです。 浴衣でも着たくなりますね。先日帰った田舎では、夜はかえるの大合唱。 はやく実現したい。 仕事をやめて田舎に帰る日。 いつか帰る日。それまでは、みっともなくても…

パワースポットへ

ガタゴトガタゴト、ローカル線にゆられ、新緑のうつくしさの中、パワースポットへ行った。 言語化できないすごいパワーをもらって帰ってきた。お金で解決できることと、できないことがあって、できないことの解決は本当にむずかしい。 人間関係の問題とか。 …

一皮むけろ

自信をなくした28歳はいたいたしいなりに。 それでも前へすすんでいくしかない。 ああ、ざつな言い方だ。 でも、変だな、足は地についてるし、手はこうして キーボードをまちがいなくたたいてくれるのに。ポテチでも食べよう。 としてたら、先週末呑み残し…

京都にて

京都にて からりと晴れた透明な空の下、遠く北の山は白く、まぶしい光が反射する鴨川デルタの亀の上でしゃがみ、わたしは友を待った。跳び石を、ひとつひとつスニーカーではね跳び再び出会った友は、見上げれば風邪をおしても笑顔だった。 スマートフォンの…