2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

もうひとつの世界のにおいを、さがす

昼間は日差しが強く、暑く、外に出たくなくなるような、いかにも夏という感じの気候から、台風がやってきて涼しくなり、それ以来、しばらく涼しさが保たれている。東京には、風がある。どこからどこへ、吹き抜けるのか、わたしは知らないけれど、とにかく風…

「整体から見る気と身体」

「整体から見る気と身体」片山洋次郎 筑摩書房整体から見る気と身体 (ちくま文庫)作者: 片山洋次郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/07/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (23件) を見る生理痛やPMS(月経前症候群)で苦…

20年後

また地震があった。地震の時、ひとりでいると、こわい。20年後、日本は存在するのか。わたしは生きているのか。 20年先を考えてみる。 原発処理問題は解決しているだろうか。 わたしは会社で昇進しているだろうか。 社員寮は出なければならないから、アパー…

ありがとう

できれば、ノスタルジアに陥りたくない。過去よりも、未来よりも、今。 だから、「ありがとう」を言い続けたい。 今朝、電車に乗って、会社へ向かう道すがら、「あぁ」と、思った。電車は、時間調整のため、駅で停車していた。 電車の中で、わたしは、シート…

いますぐ行動しなきゃ

日本の政府や社会が、表面的に取り繕うばかりで、中身は重苦しく、漠然とした不安が蔓延して、希望はない。そんなことには、こどものころから、慣れっこだ。あきらめることに、馴らされてしまったかのようだ。でも、いま、日本で生きるわたしは、原発のこと…

血行

今日は午後に首と肩が凝って凝って、頭が痛くなり、眠くなり、気を失いそうになり、吐き気がし…と、1年に数回くらいある?さんざんな体調になった。昨日の過ごし方と今日の過ごし方を考えてみても、なんら悪かった所が思い浮かばなかった。しかし、帰宅して…

さくらんぼ

さくらんぼを食べている。いつもの夏は、高くてあまり手が出ない。 でも、今年の夏は、こころもち安い。震災の影響らしい。 ひさしぶりに、関西にいる大学時代の友人から、電話があった。 元気にしているらしい。フランスに住むフランス人の友人からも、メー…

バトン、うけとりました

梅雨明けで、暑い暑い中。 行く前にがっかりさせられる出来事もあり、出掛ける気を失くし、出発が遅れ、遅刻。 入場券コピーしようとコンビニ入るも、おじさんが楽譜を大量コピー中。 さらに、慣れない東京の電車乗り継ぎで、肝を冷やし。 あーあ、なんで土…

作りたい

服を作りたい。そんな気持ちが湧きあがってきたので、記しておこう。 藍色でパフスリーブのTシャツ。しっかりした綿の生地。シンプルなカッティングで、古びないデザイン。市販品では、当たり前の、素材の質の良い服ほど、高いから。 気に入った、素性のよく…

上京し、会社に入る

タイトル、「会社に生きる。」にしようかな、とも思ったのだが、そこまで入り込んでいないな、と考え直したので。 今晩は、いくぶん酔っ払いモードなので、軽く読み流してほしい。会社に入ってから、3か月が経った。環境の目まぐるしく変わるなかで、なにを…